Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.03.17 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

その他(卒業生・優子先生)

優子先生 IN 姫路

テストも終わり、大会もないので
土日は通常通りお休みです

用事で兵庫までいったので
姫路城と書写山に寄りました。

隣にいたツアー添乗員さんに
旗をかしてほしいと頼んで
ツアーガイドみたいになれました。

書写山は名前がいいですよね
『書写』
これだけで優子先生のテンションも上がりました。
お土産もちゃんと買いましたので、お楽しみに。

明日はいよいよまゆゆの舞台です!!
みんなで楽しみましょう!!
まゆゆ、ファイトだ!!

 
  • 2015.11.28 Saturday
  • 22:14

その他(卒業生・優子先生)

優子先生、池上彰先生の講演に行く

だいたい優子先生の行動を書くのは寺子屋が休みの時です。

しかし、今日は寺子屋にも繋がる
池上彰さんの講演『学び続ける力』を聞きに行ったのでそのことを書きます。
4000人の応募の中から抽選であたり
本日13時30分〜15時まで講演を聞きました。
優子先生は池上彰さんの
『伝える力』『伝える力2』を読んで学んだ事を
生徒たちの文章力の指導に活用しています。
本も大変分かりやすく書いてありましたが
今日のお話もとても分かりやすかったです。
世界情勢の話を易しく話してくれました。
ベルリンの壁のこと
ラジオが初めて放送されてからのこと
テレビにかわったときにケネディ大統領がそれをうまく利用したときの話
政治家のスーツの色
ネクタイから支配力の強さが分かるなど
しっかり勉強をしていて、それを誰にでもわかるように教えてくれる。
世界史はあまり好きではなく、ほとんど知らない優子先生ですが
理解できましたし、あんなに嫌いだった世界史が楽しいです。
現在教えている東京工業大学の毎週の授業は休講にしないのが主義だそうです。
金曜日の午前に2コマやったら
午後からフランスへ
木曜日に戻ってきてまた金曜日に2コマやったら
午後からブラジルへ
というようなスケジュールをこなして取材をしているとのこと。
世界史は大っ嫌いだったという池上彰さんのひとこと。
これには驚きました。
大人になってから楽しくなったそうです。
「何か1つとっても、それをさかのぼってみる」
「どうしてそうなったんだろう」
と考えると、理由が必ずあってそれが見えてくる。
対比してより分かる。だから歴史を勉強する楽しさがある。
池上さんが言うと深い言葉です
本が大好きだったそうです
岩波書房の文庫本が当時
50円、100円、150円と3種類だったそうですが
貧乏で本を買うことがあまりできないので
50円の本は全部読もうと読みあさったとのこと。
そこで1冊の本に出会う
「読書とは」という本だそうです。
そこに衝撃の文章が書かれていた!!
これを読んでくださいました。
「読書をするということは考える作業を他人に丸投げしているのと同じで
何の理解も得られない
読書をしている限り、ただ書道の先生が書いたお手本をなぞるにすぎない。
他人の運動場をかりただけだ」
「衝撃でしょ?」と池上さんが客席に尋ねます。
優子先生は衝撃でした。
本を読んでも知識にならないのかと。
池上さんは続けます。
最後までこの本を読むと違う意味があることがわかります。
『本を読んだ後、読み終えたままでおわったら
それは他人の運動場をかりただけにすぎない。
その後にちゃんと自分で考えてみる
「あのとき自分ならばどうするかな?」
「あの主人公のセリフはどうしてああいったのかな?」
それをすれば自分の運動場になる』
お父様が病気で寝たきりになったときに
広辞苑の4版が出版されたそうです。
「買ってきてくれ」といわれ、
「もう辞書なんて引く事無いだろう」と思いつつ
親孝行をしようと買い与えたそうです。
すると、お父様は1ページずつ読み始めたそうです。
それを見て「何歳だって人は学ぶことができる。知的好奇心は大事だ」と思ったそうです。
お父様はそれからしばらくして亡くなり、
広辞苑も今では第6版がでているそうですが
未だに池上さんに取っての宝物はお父様の4版だそうです。
スラム街で育った若者が仕事で教科書をワゴンに乗せてうる仕事をして
それから自分で教科書を読んで勉強し
立派になった。
その若者に池上さんが
「あなたにとって教育とは?」ときいたところ
「教育とは決して人に盗まれる事のない、自分の財産です」と返ってきたそうです。
いろんな物が盗まれるスラム街。
そこを生きた彼だから言えるセリフですね。
いつでも教育を受ける事ができる私たちにこのセリフは言えないですね。
「みなさんのうちが裕福ではなくて子どもから、『財産を残してくれていない』と言われたら『教育という財産を残した』と言いなさい」と池上さんは話されました。
確かに教育は財産ですね。
ぼくの父のように、いつでも学ぶことができて
始めるのに遅いという事はありません。
始めようと思った時が一番のタイミングなんです。
年をとって、白髪になったりしわがふえたとしても
知的好奇心を持っていることが若さであり、
知的好奇心をもっていればその精神は老いる事はない
子どもは、勉強しなさいといってもしないんです。
一番良いのは自分が本をよみ、楽しくあなたが学び続けて
「こんなたのしいことを、あんたなんかにさせてやるもんか」という姿勢でいれば
子どもたちはやりたくなるものです。
それが一番のお手本です
勉強しているといかに自分が無知だということに気がつく
それが『無知の知』です。
知らない事がわかる喜びは素晴らしい。
この講演には学ぼうとしている方がこんなにたくさんも来ている。
いつまでも老いる事はありません。
以上が池上さんのお話でした。
寺子屋で受験やすぐに成績が上がるようなことは教えられていません。
ただ、池上さんのお話を参考にするならば
優子先生が、こうやって
講演をきく
話し方講座にいく
姿勢をよくする講座にいく
書道を学び続ける
広島検定を受ける
株式会社を設立する
カードを考案する
特許を取る
など
そういうことがお手本になれているのかなと思いました。
知的好奇心を持ち、子どもたちに財産を残します
  • 2015.11.25 Wednesday
  • 22:27

その他(卒業生・優子先生)

優子先生 お好み焼き講座は行く 

ひろしま通検定に早く申し込むと
『お好み焼き講座』を受ける事が出来ます!!
今年の通検定のテーマは『お好み焼き』
30問がお好み焼き問題、70問が共通問題です。
そのお好み焼きの対策講座。
行く前にハプニングが!!
なんと靴が壊れた!!
パカっと外れました。
実は今年に入って3回目。全て違う靴。
これ、かなり運がよい気がする。
講座の会場、WoodEggお好み焼き館に何とかたどり着いて
両面テープをいただきました。
本当に助かりました。

そして、講座では広島観光親善大使の方がいらっしゃいました
優子先生は実は、今年の大使の最終まで行きました。
寺子屋の生徒たちと広島のPRを考えました。
今回のチャレンジ制度のプレゼンにしてもそうですが
いつも生徒たちが助けてくれる
やはり実際に大使になった方の美しさは違います。
あこがれの方と一緒したから講座が全く頭に入ってこない優子先生(笑)
しっかり!!

まずはお好み焼きの歴史から
戦後間もないころ、戦死した旦那さんにかわり
女性がお好み焼きを商売にする事を始めたそうです。
生きる知恵だったのですね
↑こんな円卓で始まったそうです
見学用に広く作ってありますが、実際はもっともっと狭い空間だそうです

お好み焼きソースの秘密も
デーツという豆がお好み焼きの甘み成分だそうです
試食させていただきました
とってもおいしい!!
これだけでも十分お菓子になります
お好み焼きにはソースは欠かせません。
もとはウスターソースだったとは驚きです。

おいしい焼き方講座もあります
(写真は焼き方の順になっていません)
試食させていただき、完食
おいしいです
売店もあります
ソースだけではなく、鍋の液やお好み焼きの匂いとりも有る
楽しいです
こんなパネルもあります
お好み焼きの本も売っております
特別価格
優子先生、購入しましたので
読みたい人は寺子屋で見てください。
一番大きいキャベツと小さいキャベツの展示もあります
この講座が終わったら、
話し方講座へ行ってきました。
プレゼンテーション試験が近々ありますので、
しっかり練習して臨みます。
今日のお好み焼き講座、話し方講座で習った事を生徒たちに伝えます。
生徒たちにはとにかく何でも吸収してほしいのです。

今日はテスト2週間前の土曜日
寺子屋はテスト2週間前の土日から動きますが
前々か講座が入っていたのでお休みさせていただきました。
明日はみっちりやりますよ!!

最後にお得なお知らせがあります
コイン通りのvif五日市店さんもマツエク部門が1周年となったそうです。
11月中は付け放題で3000円(税込み)!!!
大変お得です
是非、行ってください。
優子先生も目力アップの為にやってみました
怒る時の迫力!!なんちゃって(笑)
「寺子屋ブログを見ました」というと次回、お安くしてくれるそことになりました
優子先生、ちゃっかりそういう交渉するやつです(笑)


  • 2015.11.07 Saturday
  • 23:16

その他(卒業生・優子先生)

優子先生の表彰式  in 東京

第1回 起業プロジェクト 2015
日本起業アイディア実現プロジェクト
第1回女性起業チャレンジ制度 
 http://www.kigyopro.or.jp
の表彰式で東京へ行きました。
優子先生はチャレンジ賞をいただきました。

・洋服のように着れる着物ドレス:WASOMI DRESSKIMONO101
・有結テーブル茶道の全国展開と和文化アミューズメント
・人と野菜を育てる農業体験「コトモファーム」
・フィリピン天然素材ラフィアで織ったバック制作販売
・誰でも分数が好きになる分数カードゲームの制作販売
・おうち起業ママのためのレンタルスペースリンクアス(特別賞)
・富山の置き薬システムを利用しアフリカ農村部へ医薬品を届ける自立型ソーシャルビジネス(特別賞)
7名授賞のうち2名欠席で5名が授賞式に参加。
素晴らしい方々と一緒に授賞できて嬉しいです。
授賞式の前に奮発して帝国ホテルでランチ
一流のサービスを受けてまた勉強になりました。
良いものにふれて、自分を磨くことができました。
↑帝国ホテルさんは125周年だそうで記念コースターをいただきました。
100年以上続くサービス。
素敵です

帝国ホテルの前で記念に1枚。
東京の友達が授賞式に列席してくれました。
ありがとう、さねさん。
実は終わるのを待って、あるものを届けてくれた友達もいます。
昨年広島ドラゴンフライズでプレイし
現在千葉ジェッツで活躍されている岡田選手がオーナーを務める
3×3のチーム『DIME』全員のサインが入った色紙とTシャツ
前に東京へいったときにお願いして帰っておりました。
頼んでいた色紙以外にも
シーズンの色紙をくださいました。
芸人の大西ライオンさんやきりんさんのサインまであります。
DIMEの皆様、そして届けてくれた長谷川さんありがとうございます。

賞状もらって一礼している優子先生。
衣装に映像が映し出されてまるでperfumeさんのようだ。
授賞式で述べる受賞者スピーチ
これが一番緊張しました。
2分ぐらいと言われておりましたので、
一生懸命原稿を書いて
生徒の前で練習し、生徒にアドバイスをもらったりして
みんなで作り上げたスピーチ
でも2分16秒。
新幹線の中で短くまとめて2分5秒。
途中、隣の人に教えてもらわんかったら富士山を見過ごすところでした。
富士山を見ながらひたすら練習。

広島をアピールしようと
広島弁を入れたスピーチにすることに決めたのですが
「広島弁って通じるかわからんよね?」
「そうですよね」
「通じるかね?って寺子屋できいてもね〜」
「それは広島県人だから、通じますからね」
「でも広島県以外の友達おもいつかん」
「通じるんじゃないですか」
「何とかなるよね。同じ日本語だし!!」
と広島弁を受賞者コメントにいれました。

受賞者コメントで喜びがあふれ
感極まった優子先生は考えていたスピーチが言えず。
自分でちゃんと言えたと思うのは、広島弁のところでした。
他の受賞者はビジネスを既に始めているので事業をPR。
優子先生も途中で、ビジネスのPRしようか悩んだけれど
緊張する場所で、練習してきてないことをすると失敗するから
寺子屋の生徒たちと考えたコメントにしました。
生徒たちとの思いを胸に気持ちをなんとか伝えることができました。
日帰りで時間がないけれど、
お土産だけは絶対に買わないと生徒たちに申し訳ない
いろいろ回って何とか全部買えました
最後におむすびを買って、新幹線へのろうとしたときに
「やっぱりお菓子買いたいな〜」とおもい
ホームのKIYOSUKUでお菓子を追加購入したら
買ったおむすびをそのお店に忘れてきた(泣)
新幹線の中でお菓子だけで過ごしました。
限定につられたばかったりに。。。。
いろいろ事件はありましたが
自分が授賞式に出るだなんて、本当に名誉な事です。
授賞に恥じぬよう、これからも努力します。
よろしくお願いします。

どんな内容かは、また改めてお知らせいたします。




  • 2015.11.03 Tuesday
  • 23:31

その他(卒業生・優子先生)

『優子先生、まち記者講座&ハロウィンナイトへ行く』の巻

広島市主催のまち記者養成講座に行ってきました
寺子屋で生徒たちの日記や作文を指導する時に自分の文章力の向上が大切!!
と思って申し込みました。
全5回の講座も今日で最後!!
記者として必要な基礎知識を4回で習って、それを実戦するのがこの5回目です。
5回目に、突然のスペシャルゲストが!!
RCCのアナウンサーの小林 康秀(こばやす やすひで)さん
「自己紹介をしてください」と急に振られても
さすがプロのアナウンサー。
短くても、きちんとまとまっていて
「なぜ今日きたか。どういうことをしたいのか」という趣旨もわかりやすく
述べられていました。
自己紹介の模様↓
優子先生はツーショットをお願いしました
快く写真をとってくれました。
1枚目は小林さんの目が閉じているので失敗でボツにする予定でしたが、
私の映りがいいから載せておこう(笑)
優子先生はこういうやつです↓
受講生のみんなで集合写真をとりました↓
こんなにもたくさんの人が
「ひろしまの魅力を伝えたい!」
「ここで習った知識を地元のPRのために使いたい!!」
とみんなで学んでいました。
職業も年代もバラバラ。
記者としての勉強をすることで、文章力やコミュニケーション力が学べるだけではなく
様々な方とふれあって、今まで知らなかった世界がわかったこともも素晴らしい学びでした。

実戦取材は3人一組で行きます。
優子先生たちのグループは炭焼『雷』

アポは講座のスタッフの方が取ってくれています。
事前に「『雷』にいってください」とまち記者スタッフから連絡をもらいます。
優子先生、事前準備をすっかり忘れておりました。
一緒のメンバーの高村さん、新宮原さんという素敵な紳士のお二人が万全の事前準備。
いろいろなサイトから情報をとってきてくれておりました。
コンセプト、役割決めをして出発します。
役割は
新宮原さん→カメラマン
高村さん →記録
優子先生 →インタビュー
となりました。

コンセプトは「3人の気になったこと」にしました。
それぞれが気になる事、聞いてみたい事を出し合って、みんなでまとめて
優子先生が聞きます。
緊張しましたが、優しい店長さんのおかげでたくさん話が聞けました。

新宮原さんが気になった
☆『雷』と『天神』と2つの名前があるあったようですが、何か違いがあるのですか?
という質問では
「女性だけでやるお店にしようというのがコンセプトで名前を今までの店と変えました。
やはりヤキトリを焼くのは女性では、難しい。
とくに火傷もしますから」
とのことでした

このタイミングでひっくり返すのが一番おいしい!!
というベストなタイミングでひっくり返すためには、
「熱い!!」と思っても串を離すことはできないのでしょう。
だから火傷になります。
そんな、熱い思いを聞けました。
「失礼ですが、火傷のあとをとってもいいですか?」
と高村さんが店長さんにお願いしたら、
「ぼくのは軽いから新天地の店長さんのところにいったほうがいい。彼は20年です」
と紹介してくださって、新天地までレッツゴー
そこでも話を聞いて、たくさんのネタを持って満足して帰ろうしたその瞬間!!

優子先生は気がついた!!
芸能人のこの方がいた!!
HIPPYさん
会えるダなんて!!
テンションマックス。(講座中なのに)
プライベートだったのにツーショット写真をお願いする優子先生
快く応じてくださいました
勉強しているといいことあるな〜。
HIPPYさんはメジャーデビューされている広島のシンガーです。素敵な歌声です。
そして取材から戻って、
編集会議。
300文字の記事にするんです。
こんなにも良い話ばかりあるのに、たくさんネタはあるのにたったの300文字!!
みんなで真剣に悩み中↓
あぁでもない、
こうでもない。
これはカットしよう
とやって300文字になりました。
取材をすると、食事にいってかえるだけのときには知らないことがわかり
ますますそのお店が大好きになります。
この3人のまち記者の打ち上げは『雷』にしようということは
記事書くよりも先に決まりました(笑)
優子先生たちのグループの取材風景を、RCCの小林アナウンサーが取材してくれました。
『雷』の話を一緒にきいた小林アナウンサーが
「『雷』大好きでよくいくけど、知らなかったいい話がきけたわ〜」と言っていたそうです。
その言葉にグループ3人で喜びました。
他にも、優子先生たちのグループの話し合いを聞いていたまち記者スタッフの方が
「『雷』にいきたくなった」と言ってくれました。
自分たちが取材した内容でそのようなことを言ってもらえる事はとても幸せです。
これが記者のやりがいなんだと感じました。
まだまだ実習生ですが、
まち記者養成講座のノウハウのおかげで取材を無事に終える事ができました。
終った後にスタッフの方が
「今日はみんなで『雷』に行くことになった」と言うではありませんか?!?!
優子先生たちの取材の内容を聞いていたら、食べたくなって今日行く事にしたらしいのです。
「い〜き〜た〜い〜!!!連れてってください」と優子先生は懇願。
「いいですよ」って言われた!!
しか〜し、ハロウィンパーティにも行く予定になっている。
「20時に終わるからまだまだ居てください。お願いしますお願いします」
とまた優子先生は懇願。
何とかOKをもらえてハロウィンパーティへ。
仮装パーティだったけれど優子先生は講座があるから普通の服装。
袴姿、OL、高校生の制服などいろいろと仮装になりそうな服は持っていはいるけれど
仮装っていうより
以前着ていた制服や、袴なんて今の仕事着。
どれを着ても仮装になっていないので、鼻からやりませんでした。
まち記者で取材にいくのに、仮装していくのも変ですし。
着替え持って行くと荷物が増えますから。

一緒にいったのは寺子屋に関わる方です。
その方の仮装を載せます。
アリス、とてもかわいいです
会場中にいろいろな仮装が!!
優子先生が一番注目したのがこの方
SEKAI NO OWARIの深瀬さんだぁ!!!
記念に写真を撮ってもらいました。
寺子屋にはセカオワファンが多いから自慢だ(笑)
名前ビンゴゲームがありました。
パーティに来ている方に名前をきいてビンゴのマスメを埋める。
そしてスタッフが、来ている人の名前が書いてあるカードをボックスからひく。
それがマスメにあれば印をつける。
ビンゴにはならなかったけれど、80以上ある参加者の名前カードなのに
優子先生の名前は引かれました。
これラッキーじゃないか?!?!?!?!?!
いつでもいい方に考える(笑)
ビンゴ当たらなかったし、20時まであと15分でとくに何もなさそうなので
パーティを抜け出して『雷』へ猛ダッシュ
みんな、まだ居てくれました
ここから優子先生はヤキトリを堪能。
店長さんが自分がお客さんだったら頼むというスペシャルメニューを
取材の時にきいていたのです。
それを堪能。
品物を届けてくれる店員さんにもそれぞれにオススメの串をきいて
そのきいた串もどんどん食べました。
おいしい!!!
なんと社長様からアイスクリームをサービスしていただきました。
幸せです。
優子先生、光ってる(笑)
喜びすぎて、オーラでたかな。
↑真ん中は『雷』のスタッフさん。
店の売りは?ときいたら
「『雷』は活気があることが魅力です」とすぐに答えていました。
働くのが楽しいお店なんですね。働く店員さんからこの言葉がすぐでるとは
『雷』が本当に素敵なお店だということがよく分かります。

優子先生はまち記者スタッフの方から、
「これからまち記者企画に参加してほしい」と声をかけていただきました。
さらには、3月のまち記者修了式の賞状も書かせていただけることになりました。
私の字で賞状を!!
感動です。
しっかり練習します。

小林アナウンサーが優子先生たちのグループを取材したものは
特に放送が決まっているわけではないそうです。
小林アナウンサーは
『アナウンサーだけではなく取材も自ら行う記者』になっているとのことです。
原稿を読むだけではなく、自分でも見て知りたいという思いがあるからだそうです。
アナウンサーといってもいろんな形があるんですね。
小林アナから「どうしてこの講座を受けたんですか?」というような質問がありました。
そのときに小林アナは自分で撮影しながら聞くのです。
1人でアナウンサーもカメラマンも!!
それに、聞き方がうまい。
取材を受けている!!!という緊張のあるような空気ではなく
友達に話すように答えることができました。
こういうのがプロの作り出す空気なんだろうな〜

講座は何か知識を得るではなく
たくさんの学びがあります。
今回のまち記者で優子先生が学んだ事を
日々の寺子屋の中で生徒たちに伝えます。



  • 2015.10.31 Saturday
  • 23:20

その他(卒業生・優子先生)

優子先生 in 宮島&山茶花

宮島の短歌大会へ行ってきました!!
入選はしませんでしたが、
入選した作品の選評を聞くのがとても勉強になりました。
短歌を詠むには、落ち着いた心や周りのできごとに気付く目などが必要だな〜と
しみじみ思い出しました
落ち着いて、立ち止まって周りを見ないと
そんなシーンを切り取るのが短歌。
短歌を詠むような優雅な心を持たないといけんな。
お弁当がとてもおいしかったです。

宮島のかなり奥の場所で大会があったので
清盛神社に初めて参拝
宮島にできたジェラート屋さんにも行きました。
これから同志たちと会食なのに。
先にジェラートを食べる優子先生。
月に1回の志が一緒の方と交流します。
するとやはり、パワーをもらってあらたな目標を見つけたりできます。
ありがたいです。
優子先生は目が光っている(笑)
光線ですのかな。
ハッピー光線をだしたいと思います。

宮島でお土産を購入したので
明日を楽しみに!!
もう10月も最後!!
大会も締切間近!!
また明日からみんなで全力を尽くすぞ!!

  • 2015.10.25 Sunday
  • 23:13

その他(卒業生・優子先生)

感謝のできごと(中でも千葉ジェッツ様)

土曜日から友達の家にとまり日曜日の今日
ドラゴンフライズの試合会場(東広島)へ
会場では徹夜で覚えたチアの踊りを頑張るもやはり一夜漬けは甘かった
↑赤いのが優子先生です。
でも楽しいからいいんです。ここからしっかり覚えて行きます。
少しずつ進化

応援の垂れ幕を用意しました。
『ようこそ広島へ』
千葉ジェッツの方へのメッセージです
はるばる千葉から来る
選手の方、球団の方、そして何よりブースターの方へ
何か歓迎の気持ちを伝えられないかと思い、書きました。
千葉ジェッツのマークも入れました。
最初はこれですが
記念に日付とあと、小筆も使って千葉ジェッツのロゴの光も再現。
優子先生なかなか筆使いがうまくなってきたな
書道の実力ではないけれど(笑)
あとは☆マークも飛ばしました。
これも書道で書きました。
色をつけた方がいいなと想い塗りました。
墨で書いたものの上から赤いマジック!!
書道ってこういうことも出来るんですね。
そして当日チアのダンスで旗がでてくるとこで
優子先生たちは、この応援掛軸を持って踊りました。
終ってから、どうしようと思いました。
千葉ジェッツの球団の方がこんなものもらっても迷惑になるだろうし
でもせっかく書いたからと、
せめて千葉ブースターの方に記念にもらっていただこうと思いました。
ブースターの方へ無事に渡して終了。

すると友達からお知らせが!!
↑千葉ジェッツ様の公式facebookに優子先生が書いた掛軸!!!
しかも選手が持ってくれている!!
感激です。
しかし、なぜだ?球団側には渡っていないはずなのに!!
気がつきました。
優子先生が掛軸を渡したブースターの方が球団側へ届けてくださったんだと思います。
さらに球団側の方が選手たちが掛軸を持った写真をアップしてくれたんです。
千葉ジェッツの球団、選手、ブースターの方々の心意気に
本当に感謝申し上げます。
嬉しさですぐに球団の方へメールをしました。
手紙が正式ですが急いで喜びと感謝の気持ちを伝えたかったのでメールにしました。
球団側から御礼のメールと電話までいただきました。
優子先生が御礼を伝えたのに、球団側から感謝されました。
千葉ジェッツ様は本当に素敵な球団です。
千葉とはいえ、ファンになりました。
寺子屋の生徒たちにもこのことを伝えました。
寺子屋の生徒たちも素敵なチームだ!!と感じていましたし
優子先生の掛軸が公式のページにのったことを一緒に喜んでくれました。

千葉ジェッツの公式ホームページとfacebookをさかのぼると
掛軸が見れます。
よろしければご覧下さい。
ホームページからも魅力が伝わってきます

自分の書道作品がこうやってたくさんの方に見ていただくチャンスをもらえたことも
本当に嬉しいです。
いつ、たくさんの人に見られても大丈夫なように
日々書道を練習しようと思います。
この写真は宝ものです。
改めて千葉ジェッツの皆様へ御礼申し上げます。


2015年10月20日に書きました。
写真のデータがある携帯を知人の車に忘れたため、投稿が遅くなりました。







  • 2015.10.18 Sunday
  • 23:24

その他(卒業生・優子先生)

体育祭を見に行きました☆

生徒の体育祭へ行ってきました。
母校でもあります。
大学の講義があるので、10時まで見て10時30分には講義へ行く予定でした。
10時から講義ですが、教授には事前に体育祭をみたいので
30分遅刻することを伝えました。
教授から「無理に抜けずに最後までみていいよ」と言われたものの
「暑いから途中抜けて大学行きます!!」と宣言。
熱かったのは私のほうだった(笑)
熱中していて、10時30分になっていた。
慌てて大学へ行って30分だけ授業にでた。
30分だけ遅刻が30分だけ授業(笑)
教授ごめんなさい。

おかげさまで体育祭を楽しめました。
この体育祭は工夫があって見ていて楽しいです。
運動神経がいいから勝てるのではないところが
ここの体育祭の楽しさ。
クラスを3チームに分けて二人三脚する競技では
最後ゴール直前で一位のチームが乱れた!!
でもそのまま引きずってゴール。
一位をキープ。ガッツ(笑)

王道の台風の目も楽しい。
小学校にもある競技ですが、中学生がやるとまた速度が違う!
玉入れも工夫してあって楽しい。
かごをもった人は逃げる。相手チームのかごへ玉を入れる。
自分のクラスのかごに入った玉が少ない方が勝ち。
なんて工夫された競技。
一番好きなのは因幡の白ウサギという競技です。
背中の上を歩く人がいて、どんどんゴールを目指します。
馬跳びみたいに自分の背中を歩かれた人は、
どんどん前に行って、また背中を差し出す。
その素早さは素晴らしい人間業。
リレーは生徒が出ていても出ていなくても見ていて盛り上がります。
特に3年生はスピードが違う。
アンカーが精鋭揃いで、みんな速い。
ガッツポーズをしてのゴールは爽やか。
そして退場の時に観客へ手を振るアンカー集団。
思わず手を振り替えしてしまったぞ(笑)
アイドルだぁ。
書ききれないぐらいに、どの競技も楽しい。
授業を忘れて、あともう1つだけって見ていました。
もともと体育祭大好きなんです。
『これから自慢します』←宣言したから許してください(笑)
陸上部だった優子先生。さらに広島市で最高9位になったり県大会へでたりと
(逃げ)足が速かったのです。
ドベでバトンをもらおうが勝てました。
とにかく走っている中学校生活でした。
失恋しても走っていた?!?!
失恋の記憶がない(笑)
とにかく走っていたから、おかげで足は速くて、体育祭は活躍させていただきました。
今でも走りたくなります。
もう無理ですが
保護者の競技は綱引きじゃなくリレーだったら、講義をさぼって出るとこでした。
あぶないあぶない。

中学生の体育祭はテキパキしていて、自分たちで考えて動いているのがよく分かります。
中学生は、素敵な若人です。
全力な姿に感動しました。
ということで、魅力いっぱいの体育祭だったから
30分しか講義にでなくても仕方が無いのです(笑)

30分とはいえ
やはり講義をきいてよかった
教授は英語の文法の説明が分かりやすく
さらに今まで教科書で習った事がないことを教えてくれます。
↑How +形容詞 or 副詞 ことを講義で聴きました。
やはりDVDの講座で勉強するのではなく、
直接講義を受けるのは大事です。

講義が終わり、次の講座が待っています。
お昼ごはんはお弁当を作って行きました。
↑これ便利です。味もおいしく感じます。
笹パワー(笑)
広島市主催のまち記者講座で文章力を鍛えます。
今日は、写真講座だったので生徒にモデルをお願いして撮影した写真を提出しました。
授業のみで公開されますが、外部には出されないので
講座ないだけ顔を出させてもらいました。
こういう講座で習った事を寺子屋ブログにも生かします。

夜は伝え方講座。
どうやったら自分が伝えたい事を誤解無く伝えられるか。
書く力も大事ですが、話す事も勉強。
授業まで時間が少しあったので喫茶店へ
隠れ家的な優雅な場所でした。
17時以降は何も食べないのが優子先生のダイエットのきまりです。
16時55分に食べおわったからよし(笑)

明日は書道の日曜日練習会です!!
優子先生も昇段試験の月なのでみんなと一緒に書くぞ!!



  • 2015.10.03 Saturday
  • 23:46

その他(卒業生・優子先生)

優子先生 in 東京

9月28日(月)は東京へ行ってきました。
先日最終審査に合格したので、合格者の説明会へ行ってきました。
寺子屋をお休みさせていただき、ありがとうございます。

説明会は15時からですが
それまで東京の友達と会いたかったので始発!!
着いてから銀座のあたりを友達とぶらぶらしました。
銀座は都会ですね。
かの有名な帝国ホテルも!!
泊まってないけれど記念に!!
他にもテレビでよく見ているアップル発見!!
新商品発売時に長蛇の列ができるところですね。
だから記念に!!
と思えば、その前にとまってあった昔ながらの自転車
これで郵便配達みたいです
おぉぉぉぉぉぉぉこんなものが都会にあるのですね。
乗りたい!!
乗ったら営業妨害と自転車ドロボーに間違えられそうだから諦めました。
だからせめて記念に!!
どんだけ記念写真撮っただろうか。
完全に田舎もん丸出しだ〜(笑)

お昼はすぐに満席になるおいしいハンバーグ屋さん。
とくに食べるところを決めていなくて、ぶらぶらしていたらありました。
行ったらちょうど2席空いてました
その後は満席で待っていました。
食べ終わったら銀座の喫茶店にと思ったけれど
お腹がいっぱいで、食べれない。
歩いてお腹を空かせないと(笑)

ということで銀座にある広島ブランドショップ『TAU(タウ)』へ
東京にきてもやはり広島(笑)
東京にいるはずなのに約4時間前にいた広島へ戻った気分です。
普段スーパーにあるものばかり!!
当たり前か。
でも、これらが広島ブランドなんだと改めてわかりました。
そこで広島出身のご夫人と出会って、
意気投合して話し込んでしまいました。
広島出身同士で広島名物の中でオススメをお互いに言い合う(笑)
楽しかったです。

カープのパネルもありました。
そのご夫人が撮ってくれました。
せっかく東京にきていたけれど
やっぱり広島がいい。
ここは落ち着く。
奥田民生さんとも1枚
やっとお腹がすいてきたのでいよいよ銀座の喫茶へ
老舗の東京風月堂さまのマロンパフェ!!
おいしい☆
でも、またお腹がはちきれそうになった(笑)
お腹がいっぱいになると眠くなる。
これから説明会なのに(笑)

説明会の会場に到着!!
無事に終りました。
終った後の晴れやかな顔
寝ておりません。
このたび優子先生を含めて5人が合格
特別賞が2名でした。
1人欠席だったので出席者は6名。
左から

井上智子さん

和奏美

http://kagayaku21.com/dresskimono/


(特別賞)

橋本 久美子さん

リンクアス

http://linkas.info


関谷 里美さん

株式会社スルシィ

http://www.sulci.co.jp


小島 希世子さん

株式会社 えと菜園

http://www.eto-na-en.com/


優子先生

神林浩子さん

-AYU-

http://www.ayuomotenashi.com


こんな素敵な人たちと肩を並べてるだなんて夢みたいです。


説明会のあとは合格パーティをしてくださいました。

始まる前に、そして酔う前に(笑)

始まってからは、みなさんの仕事やこれからの話

これまでの歩みを聞いて

とてもとても充実した時間でした

あっと言う間に帰る時間。

最終審査でどういうことになったのか

一体なんの審査かはまた改めて書きます。

新幹線に乗る前に、買いたかったお土産を購入。

新幹線の改札を通ってしまったので

本当は行けないお土産売り場でした!!!

駅員さんに事情を話したら出してくれました。

駅員さん、ありがとうございます。

おかげで買えました。

以前に東京みやげで知人からいただき

とってもおいしかった原宿ショコラ。

寺子屋の生徒たちにも食べさせてあげたくて

行く前から生徒へ「今回のお土産は原宿ショコラ!!おいしいから楽しみにしてて」

と宣言しておりました。

無事に買えてよかった。

帰りは寝過ごしたら福岡に行ってしまうと!!と不安でしたが

広島どまりの新幹線でした。

そうそう、チケットとるときに

優子先生はドジだから自分で広島どまりを選んだんでした。

そのことを忘れていました(笑)

無事に帰ってきました!!

シンデレラ直前です、、、、


寺子屋をお休みさせていただいたおかげで

すばらしい出会いとひとときでした。

誠にありがとうございます。

この合格を今後の寺子屋に生かしていきます。

これからもよろしくお願い申し上げます。


  • 2015.09.28 Monday
  • 23:59

その他(卒業生・優子先生)

優子先生 in 1日中勉強会☆

土日はいろいろな講座を受けています。
寺子屋は進学塾ではなく、
宿題をするところ
社会勉強をするところ(社会マナーを身につける)というのが私の考えです。
学校と家と友達が子どもたちの生活する環境です。
身近なものしか、まだわかりません。
ですから、寺子屋で私が様々な経験をして
こんなこともある、こんな人もいる
とつたえることで
選択肢が広がると思って、自分磨きをしてたくさんのことを伝えるようにしています。

本日は
朝10時30分〜12時までヘアケア講座。
シャンプーのやり方、頭皮のメカニズムを勉強しました。
13時〜15時まではまち記者講座。
広島市が主催となってやっている、無料の記者養成講座です。
生徒たちに文章を指導することがあるので、文章力を磨く為に参加。
15時〜16時30分はまち記者講座の会議
みんながアイデアを出しあう会議に参加。
参加している年齢、業種が様々で、みんなが出す意見がおもしろくて勉強になりました。
17時すぎに習字教室。
生徒たちの今月号の作品を出しました。
そして、大会のお手本の審査をしてもらいました。
こんなにもボツをもらいましたが
ちゃんとみんなの大会のお手本が完成しました。
来週からは大会に取り組めます!!
18時すぎに習字教室を出て、次へ向かいました。

18時30分からは毎月1回の同志の集まり
これ、ただの飲み会ではなくて
これからお店を開きたい人、
いつかはこれをするのが夢の人など
みんなが自分の目標を言って
そして次回までにどんなことが変わったかを発表するのです。
当然ですが、
今の職業もみんなバラバラ
これまでの人生経験もバラバラ。
それがいいのです!!
自分が体験していない人生を聞くのは、大変勉強になります。
起業家セミナーという
「起業をしている人、これから始める人、起業に興味がある人」
が参加する講座で出会いました。
講座の時、1回目の集まり、そして今日が集まり2回目だから
合計3回しか会っていないのに、同志だからか意気投合。

メガネでうっふんポーズの方は
今日が初めての参加なのにこのとけ込み様。
みんなの頑張りを聞くと、勇気やパワーをもらえて
自分も、もっと頑張ろうと思えるので
出会えてこうやって一緒に夢や目標を語り合える事に感謝しています。

優子先生が写真の中で持っている花は
最終審査の合格祝いに、優子先生の隣にいる女性からいただいたものです。
↑寺子屋に帰って記念にとりました。
合格を自分のことのように喜んでくれる仲間がいること
「先生やったね」「わぁ、先生すごい!!」とすぐに言ってくれた生徒たち
私は、本当に幸せです
感謝しています。
しっかり学んで、役立つ人になって恩返します。



  • 2015.09.26 Saturday
  • 23:31